小学生・中学生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

中学数学

「最高水準問題集」と「最高水準特進問題集」がおすすめな理由と選び方

中学生の数学で基本的な問題を解けるようになったら、さらに難しい応用問題に挑戦したくなるお子さんもいらっしゃると思います。 問題集を選ぶ場合は書店を訪れ実際に自分の目で見て、問題の難易度を確認しながら選ぶことが大切ですが、中学の数学という教科…

因数分解の公式と問題練習

今回は因数分解で使う公式と問題練習をしていきたいと思います。 因数分解の4つの公式 以前勉強した乗法公式を反対にすると因数分解の公式になります。 はじめは間違えやすいので、公式を確認しながら問題練習をするといいですね。 繰り返し問題を解いてい…

乗法公式と問題練習

今回は式の展開に使う、乗法公式の問題練習をしていきたいと思います。 式の展開で使う4つの乗法公式 中学で使う乗法公式は次の4つです。 式の展開をするときには乗法公式を用いると計算の過程が減るので時間短縮に繋がります。 4つの乗法公式を覚えるの…

三角形の角度を求める問題

今回は、三角形の角度を求める問題を解いていきたいと思います。 三角形の内角の和は180° 三角形の外角の大きさ=となり合わない2つの内角の和 三角形の角度を求める問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 三角形の角度を求める問題では、対頂角・同位角・錯角の性…

平行四辺形になる条件

今回は中2数学で学ぶ、平行四辺形になる条件について勉強したいと思います。 平行四辺形になる条件 2組の対辺がそれぞれ平行である 2組の対辺がそれぞれ等しい 2組の対角がそれぞれ等しい 対角線がそれぞれの中点で交わる 1組の対辺が平行で等しい 平行…

三角形の合同条件

今回は中2数学で学ぶ、三角形の合同条件について勉強したいと思います。 三角形の合同条件 3つの辺がそれぞれ等しい 2辺とその間の角がそれぞれ等しい 1辺とその両端の角がそれぞれ等しい 三角形の合同条件を使った証明問題 問題① 〈解答〉 問題② 〈解答…

直角三角形の合同条件

今回は中2数学で学ぶ、直角三角形の合同条件について勉強したいと思います。 // 直角三角形とは? 直角三角形の合同条件 斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい 斜辺と他の1辺がそれぞれ等しい 直角三角形の証明問題 問題① 〈解答〉 問題② 〈解答〉 問題③ 〈解…

対頂角・同位角・錯角とは?

今回は中2数学で学ぶ、対頂角・同位角・錯角とはなにかについて勉強したいと思います。 対頂角とは? 同位角とは? 錯角とは? 対頂角・同位角・錯角に関する問題 問題① 問題② スポンサードリンク // 対頂角とは? 2つの直線が交わったときにできる4つの…

【中2数学】鋭角三角形・鈍角三角形・直角三角形とは?

今回は中2数学で習う三角形の分類、鋭角三角形・鈍角三角形・直角三角形の違いについて勉強したいと思います。 鋭角とは? 直角とは? 鈍角とは? 三角形の分類 鋭角三角形 直角三角形 鈍角三角形 三角形の分類に関する問題 問題① 問題② まずはじめに鋭角、…

加法と減法【正負の数】

今回は、中1数学「正負の数」で学ぶ加法と減法について勉強したいと思います。 // 加法とは? 同じ符号どうしの加法 異なる符号どうしの加法 問題 加法の計算法則 加法の交換法則 加法の結合法則 加法の計算法則を利用した計算 問題 減法とは? 正の数を引…

絶対値とは?【正負の数】

今回は中1数学「正負の数」で習う、絶対値について勉強したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 絶対値とは? 例題 絶対値に関する問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 問題⑤ 絶対値とは? 数直線上に+5と-5を書いたとき、+とー…

ヒストグラム・度数分布表とは?

今回は中学1年生の数学「資料の整理」で習う、ヒストグラムや度数分布表、度数折れ線について勉強していきたいと思います。 度数分布表とは? ヒストグラムとは? 度数折れ線とは? ヒストグラム・度数分布表に関する問題 問題 (1)階級の幅が5点の度数…

式の値

今回は中学数学の「式の計算」で勉強する、式の値について書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 代入とは? 例題 式の値に関する問題 問題① 問題② 問題③ 代入とは? 文字式の中で使われている文字。 この文字に数をあて…

単項式の乗法と除法

今回は中学数学で勉強する、単項式の乗法と除法について書きたいと思います。 単項式の乗法 単項式の除法 単項式の乗法と除法に関する問題 問題① 問題② 問題③ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 単項式の乗法 単項式と単項式の乗法では、…

同類項とは?

今回は多項式の計算で使う、同類項について勉強したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 同類項とは? 同類項のまとめ方 同類項に関する問題 問題① 問題② 問題③ まとめ 同類項とは? , , のような文字式があったとき と ,…

次数とは?係数とは?

今回は式の計算(単項式と多項式)で勉強する次数と係数について書いていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 次数とは? 係数とは? 次数と係数に関する問題 問題① 問題② 次数とは? 単項式と多項式の回で、単項式とは…

単項式と多項式

今回は、中学数学で勉強する単項式と多項式について書いていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 単項式とは 多項式とは 単項式と多項式に関する問題 問題① 問題② 問題③ 単項式とは 数や文字をかけ合わせて出来ている式…

球の体積・表面積の求め方【公式】

今回は、球の体積・表面積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 球の体積の求め方【公式】 球の表面積の求め方【公式】 球の体積・球の表面積を求める問題 問題① 《球の体積の求め方》 《球の表面積の求め方》 問題② 《球の体積の求め方》 《…

ねじれの位置とは?直線と平面の位置関係

空間図形の中でも苦手なお子さんが多い、直線と平面の位置関係。 今回はねじれの位置をはじめとする直線と平面との位置関係について書いていきたいと思います。 「ねじれの位置」とは? 2直線の位置関係 直線と平面の位置関係 直線と平面の位置関係に関する…

投影図とは?立面図と平面図の書き方

今回は、空間図形の中で勉強する投影図(とうえいず)について書いていきたいと思います。 投影図とは? 投影図に関する問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 投影図とは? 投影図とは、立体を表す際に真上から見た図と正面から見た図を組にして表したもの。 正面か…

四角錐の表面積の求め方【公式】

今回は、四角錐(しかくすい)の表面積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 四角錐の表面積の求め方【公式】 四角錐の表面積を求める問題 問題① 《四角錐の表面積の求め方》 問題② 《四角錐の表面積の求め方》 問題③ 《四角錐の表面積の求め…

体積の求め方【公式一覧】

立体の体積の求め方(公式)を一覧にまとめました。 公式を忘れてしまったときには、こちらで確認しましょう。 体積の求め方【公式】 立方体・直方体の体積の求め方 円柱の体積の求め方 三角柱の体積の求め方 円錐の体積の求め方 四角錐の体積の求め方 注意 …

四角錐の体積の求め方【公式】

今回は、四角錐(しかくすい)の体積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 四角錐の体積の求め方【公式】 四角錐の体積を求める問題 問題① 《四角錐の体積の求め方》 問題② 《四角錐の体積の求め方》 問題③ 《四角錐の高さの求め方》 (adsbyg…

自然数とは?0は含まれる?【正負の数】

自然数とは、どのような数のことをさすのでしょう? 今回は中1数学「正負の数」で勉強する、自然数について書いていきたいと思います。 正の整数・負の整数とは 自然数とは?自然数に0は含まれる?含まれない? 正の整数・負の整数・自然数に関する問題 問…

正の数・負の数【正負の数】

今回は、中1数学「正負の数」で勉強する正の数・負の数について書きたいと思います。 正の数とは 負の数とは 自然数とは 数の大小 正負の数に関する問題 問題① 問題② 問題③ ①0より2小さい数 ②5より0.5小さい数 ③-3より8大きい数 ④-7より6小さい数 …