小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

社会

オーバーシュートとは?パンデミックとは?わかりにくいニュース用語の意味をまとめました。

ニュースを見ていて、新聞を読んでいて、もやもやするカタカナ英語。 ここ数年、意味の分かりにくいカタカナ英語や専門用語が増えているような気がします。子どもたちからお年寄りまで、幅広い年代の方たちに社会で起きている出来事を伝えるという観点から考…

消費税とは?税込計算・税抜計算を電卓でする方法

小学生や中学生にとって身近な税金といえば消費税。 日ごろスーパーやコンビニ、書店などで買い物をしたとき、受け取ったレシートを見ると支払った金額の中に「消費税○○円」と書かれていることに気がつくと思います。 実はこの消費税、現在は8%ですが、この…

地図記号一覧表

社会で勉強する地図記号の一覧表です。 家庭学習の際にお役立てください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 地図記号一覧表 地図記号 名前 地図記号 名前 都道府県庁 市役所 町村役場 裁判所 警察署 交番 消防署 病院 博物館・美術館 図…

県庁所在地一覧表

社会で勉強する都道府県の県庁所在地を一覧にまとめました。 都道府県の覚え方とあわせてどうぞ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 都道府県庁所在地一覧表 地方区分一覧表 都道府県庁所在地一覧表 都道府県名 県庁所在地 読み方 北海道…

まんがではじめる歴史の勉強。小学生におすすめの本とテレビ番組

小学校6年生ではじまる歴史の勉強。 慣れない言葉がたくさん出てくる歴史の授業に子供たちがついていけるかと心配されているお父さん・お母さんもいらっしゃると思います。 歴史の授業が本格的に始まる前に日本の歴史について少しでも勉強しておくと、いざ…

小学生の問題集(ドリル)・参考書の選び方

小学校の低学年の頃に受講していた進研ゼミの小学講座。 学習していくうえで必要になる勉強の習慣や、基礎的な学力など、小学生になり子供に身につけて欲しかった3つの目標は、進研ゼミの通信教育を通じて身につけることが出来ました。 www.study.hanatooya…

苦手科目の克服に力を入れよう!

小学生の学力は、本気でやればやった分だけ伸びるような気がします。 この2か月間、わが家では苦手科目の1つである社会を克服しようと、他の教科よりも時間をかけて社会の勉強に取り組んできました。 実は、先日行われた四谷大塚の全国統一小学生テストの…

都道府県の覚え方

社会で習う都道府県や県庁所在地。 都道府県の位置や名前を覚えるだけでもひと苦労ですが、それに県庁所在地もとなると「すぐには覚えられない。」という小学生も多く、どうやって覚えさせたらいいのかと困っている方もいらっしゃると思います。 お子さんに…