小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

地図記号一覧表

社会で勉強する地図記号の一覧表です。 家庭学習の際にお役立てください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 地図記号一覧表 地図記号 名前 地図記号 名前 都道府県庁 市役所 町村役場 裁判所 警察署 交番 消防署 病院 博物館・美術館 図…

県庁所在地一覧表

社会で勉強する都道府県の県庁所在地を一覧にまとめました。 都道府県の覚え方とあわせてどうぞ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 都道府県庁所在地一覧表 地方区分一覧表 都道府県庁所在地一覧表 都道府県名 県庁所在地 読み方 北海道…

ねじれの位置とは?直線と平面の位置関係

空間図形の中でも苦手なお子さんが多い、直線と平面の位置関係。 今回はねじれの位置をはじめとする直線と平面との位置関係について書いていきたいと思います。 「ねじれの位置」とは? 2直線の位置関係 直線と平面の位置関係 直線と平面の位置関係に関する…

投影図とは?立面図と平面図の書き方

今回は、空間図形の中で勉強する投影図(とうえいず)について書いていきたいと思います。 投影図とは? 投影図に関する問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 投影図とは? 投影図とは、立体を表す際に真上から見た図と正面から見た図を組にして表したもの。 正面か…

四角錐の表面積の求め方【公式】

今回は、四角錐(しかくすい)の表面積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 四角錐の表面積の求め方【公式】 四角錐の表面積を求める問題 問題① 《四角錐の表面積の求め方》 問題② 《四角錐の表面積の求め方》 問題③ 《四角錐の表面積の求め…

比の値の求め方

今回は、比の値の求め方について書いていきたいと思います。 比の値とは? 比の値を求める問題 問題① 問題② 問題③ 比の値とは? A:Bという比があったとき、前項Aを後項Bで割ったが比の値になります。比の値=前項÷後項後項を1としたときに、前項がどのくら…

立方体・直方体の体積の求め方【公式】

今回は、立方体と直方体の体積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 立方体の体積の求め方【公式】 直方体の体積の求め方【公式】 立方体・直方体の体積を求める問題 問題① 《立方体の体積の求め方》 問題② 《立方体の体積の求め方》 問題③ …

体積の求め方【公式一覧】

立体の体積の求め方(公式)を一覧にまとめました。 公式を忘れてしまったときには、こちらで確認しましょう。 体積の求め方【公式】 立方体・直方体の体積の求め方 円柱の体積の求め方 三角柱の体積の求め方 円錐の体積の求め方 四角錐の体積の求め方 注意 …

四角錐の体積の求め方【公式】

今回は、四角錐(しかくすい)の体積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 四角錐の体積の求め方【公式】 四角錐の体積を求める問題 問題① 《四角錐の体積の求め方》 問題② 《四角錐の体積の求め方》 問題③ 《四角錐の高さの求め方》 (adsbyg…

三角柱の体積の求め方【公式】

今回は、三角柱の体積の求め方【公式】について書いていきたいと思います。 // 三角柱の体積の求め方【公式】 三角柱の体積を求める問題 問題① 《三角柱の体積の求め方》 問題② 《三角柱の体積の求め方》 問題③ 《三角柱の高さの求め方》 問題④ 《三角柱の高…

円錐の体積の求め方【公式】

今回は、円錐(えんすい)の体積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 // 円錐の体積の求め方【公式】 円錐の体積を求める問題 問題① 《円錐の体積の求め方》 問題② 《円錐の体積の求め方》 問題③ 《円錐の高さの求め方》 問題④ 《色のついた…

円柱の体積の求め方【公式】

今回は、円柱の体積の求め方(公式)について書いていきたいと思います。 // 円柱の体積の求め方【公式】 円柱の体積を求める問題 問題① 《円柱の体積の求め方》 問題② 《円柱の体積の求め方》 問題③ 《円柱の高さの求め方》 問題④ 《立体の体積の求め方》 …

ことわざと慣用句の覚え方

小学生になると国語の時間に勉強するようになる、ことわざや慣用句。 昔から使われてきたことわざや慣用句には、短い言葉の中にも深い意味があり、生きていくうえで役に立つ教えを学ぶことが出来ます。 今回はことわざや慣用句をこれから勉強しようという幼…

【小学生】英語の勉強はいつからはじめる?おすすめの学習法は?

小学校の英語の授業が変わる? 2020年の学習指導要領の改訂に伴い、これまで小学校5・6年生で外国語活動として扱われてきた英語が教科として扱われるようになり、小学5・6年生で行ってきた外国語活動が小学3・4年生で導入されるようになるというのはご…

円柱の表面積の求め方【公式】

今回は立体図形の1つ、円柱の表面積の求め方について書きたいと思います。 円柱の表面積の求め方【公式】 円柱の表面積を求めるときには展開図をイメージ 円柱の表面積を求める問題 問題① 《円柱の表面積の求め方》 問題② 《円柱の表面積の求め方》 問題③ …

【書きやすいボールペンはどれ?】おすすめの赤ボールペンランキング

学生がよく使うボールペンと言えば、赤色のボールペン。 問題を解いたときの丸つけやテストの丸つけ、ノートに要点を記入するときなど使用する機会が多いので、黒・青・赤の3色のボールペンの中でも、比較的減るのが早いのではないでしょうか。 今回は、そ…

『羊と鋼の森』のあらすじ【読書感想文におすすめの本】

「これだ。」と思える仕事に、一体どれだけの人がめぐり合えるでしょう。 したいこともなく、このまま高校をなんとか卒業し、就職先を見つけて生きていければいいと考えていた17歳の高校生、外村(とむら)。 高校のグランドピアノの調律に訪れた調律師:板…

自然数とは?0は含まれる?【正負の数】

自然数とは、どのような数のことをさすのでしょう? 今回は中1数学「正負の数」で勉強する、自然数について書いていきたいと思います。 正の整数・負の整数とは 自然数とは?自然数に0は含まれる?含まれない? 正の整数・負の整数・自然数に関する問題 問…

【小学生】読書感想文におすすめの本とあらすじ

小学生の夏休みの宿題の定番と言えば、読書感想文と自由研究。 夏休み以外でもお子さんの通われる小学校によっては、冬休みや春休みなどに宿題として出されることもあると思います。 課題図書の中から選ぶように…と指定されている場合はいいですが、自分たち…

食塩水の問題

食塩水の濃度(のうど)に関する問題は、割合や百分率の問題のなかでも苦手なお子さんが多い問題です。 今回は、食塩水の問題についてていねいに書いていきたいと思います。 食塩水の濃度の求め方 食塩水の濃度に関する問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 問題⑤ …

百分率(パーセント)の計算

割合の表し方の1つである百分率。 今回は、百分率(パーセント)の計算方法について書いていきたいと思います。⇒ 食塩水の濃度に関する問題はこちら (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 百分率とは?求め方は? 百分率(パーセント)の計…

あさイチの起こし方で子供がすっきり起きられるようになりました

先日、NHKのあさイチで紹介されていた子供の起こし方。 寝起きの悪いわが家の子供に試しはじめてから1週間が過ぎました。 朝の忙しい時間帯に、何度起こしに行ってもなかなか起きることのなかった子供でしたが、起こし方を変えてみた結果はどうだったでしょ…

【割合】問題と計算

小学5年生の算数で勉強する割合。 今回は割合の問題と計算、意味や公式について書いていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 割合とは? 割合を求める公式 割合の計算問題 問題① 問題② 問題③ 割合とは? 2つの数量を比…

寝起きが悪い子供をすっきり起こすには?あさイチで紹介されていた起こし方を1か月試してみます

わが家の悩み。 それは子供の寝起きの悪さです。 毎朝のことですが、何度起こしに行っても寝起きが悪く、すっきりと起きることができません。 でも、同じような悩みを持つ方はいらっしゃるんですね。 先日観ていたNHKの朝の情報番組『あさイチ』で、この悩み…

塾の宿題と学校の宿題、両立するにはどうしたらいい?

塾の宿題と学校の宿題。 それぞれの宿題量はそれほどではないはずなのに、気がつくと宿題に追われているということはありませんか? 今回は、余裕を持って宿題を提出するためにはどのようにしたらよいかについて書いていきたいと思います。 // 塾の宿題と学…

【分数】足し算・引き算・掛け算・割り算のまざった計算問題

分数の足し算・引き算・掛け算・割り算のやり方を一覧にまとめました。 それぞれの計算の仕方を忘れてしまった場合は、こちらで確認しましょう。 (基本的な問題もあわせて練習できるようになっています。) 【分数の足し算】やり方と問題 【分数の引き算】…

【分数の割り算】やり方と問題

今回は、分数の割り算のやり方と問題のとき方について書きたいと思います。 分数の割り算のやり方 わる数の逆数をわられる数にかける わる数が整数の場合は? 帯分数は仮分数に直す 計算をしながら約分できるときには約分をする 【分数の割り算】問題と解き…

【分数の掛け算】やり方と問題

今回は、分数の掛け算(かけざん)のやり方と問題のとき方について書きたいと思います。 分数のかけ算のやり方 帯分数は仮分数に直してからかける 分子は分子どうしをかけ、分母は分母どうしをかける 計算をしながら約分できるときには約分をする 【分数の掛…

【分数の引き算】やり方と問題

今回は、分数の引き算のやり方と問題のとき方について書きたいと思います。 分数のひき算のやり方 ①分母をそろえる ②分子どうしを足す ③約分する 分母が同じ分数の引き算 分母が違う分数の引き算 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

【算数】概数の問題を解いてみよう!

算数の概数で勉強する四捨五入のやり方については以前書いたので、今回は概数の範囲(はんい)に関する問題を解いていきたいと思います。 // 【概数の範囲】以上・以下・未満のちがいは? 【概数】範囲を求める問題 問題① 問題② 問題③ 問題④ 問題⑤ 【概数の…