2017-01-01から1年間の記事一覧
今回は分数の計算の1つ、分数の足し算のやり方と問題のとき方について書いていきたいと思います。 分数の足し算のやり方 ①分母をそろえる ②分子どうしを足す ③約分する 分母が同じ分数の足し算のやり方 分母が違う分数の足し算のやり方 分数の足し算に関す…
今回は、帯分数・仮分数・真分数といった分数の種類について書いていきたいと思います。 分数の種類 真分数とは 仮分数とは 帯分数とは 仮分数を帯分数に直す方法 問題① 問題② 問題③ 帯分数を仮分数に直す方法 問題① 問題② 問題③ スポンサードリンク (adsbyg…
12月も下旬になり、そろそろ冬休みに入られた小学生のお子さんたちもいらっしゃると思います。 冬休みは夏休みと比べると期間が短く、計画的に過ごさないとあっという間に終わってしまいます。 今回は、小学生におすすめの冬休みの過ごし方を紹介したいと思…
人間は完璧ではありません。 それは頭ではわかっていることですが、世界的に有名で偉人と言われる人たちはやはりどこか自分とは違う人なのではないか…そんな風に思っていました。 野口英世の伝記は、私がこれまで持っていた偉人と呼ばれる方たちに対するイメ…
子供の小学校入学に合わせて購入した学習机。 学習机が家に届いた当時は嬉しくて、子供は毎日のようにここで絵を描いたり本を読んだりしていましたが、小学校に入学し、いざ勉強がはじまってみると家族の集まるリビングで勉強する方が自分のペースで勉強出来…
小学校の低学年の頃に受講していた進研ゼミの小学講座。 学習していくうえで必要になる勉強の習慣や、基礎的な学力など、小学生になり子供に身につけて欲しかった3つの目標は、進研ゼミの通信教育を通じて身につけることが出来ました。 www.study.hanatooya…
小学校4年生で勉強する、星とその動き。 このときに使用する星座早見の使い方について、今回は書いてみようと思います。 星座早見って?何に使うの? 星座早見の使い方 経度による補正の仕方 星座早見って?何に使うの? 星座早見は、星や星座の位置を探し…
子供が生まれてからの数年間、特に2~3歳になるまでの毎日というのは想像以上に大変でした。 この時期にまわりの方からアドバイスされたのは、「肩の力を抜いて子育てするといいよ。」とか、「完璧にやろうとしないで、少しは手を抜いて70%くらい出来たら…
信頼していた顧問の先生が異動になり、新しく顧問になったのは陸上のことも駅伝のこともわからないという未経験の先生。 引き締まっていた陸上部の雰囲気は一変し、それまで全員でやっていたグラウンド整備に出てくる部員の数は減ってしまいます。 それに加…
ペットとして子供たちにも人気のハムスター。 ハムスターを飼いたいけれど、初めてで飼育方法がわからないという方もいらっしゃると思います。 今回は、わが家で飼っているパールホワイトハムスターの飼育方法を参考に、ハムスターの飼い方について紹介した…
今回は、小学校の算数で勉強する四則演算のルール(計算の順序)について書いてみたいと思います。 すぐに問題練習に取りかかりたい方はこちらをどうぞ。 www.study.hanatooyatsu.com 四則演算とは? 四則演算のルール(計算の順序) 四則混合計算〈例題〉 解…
わが家では、子供が生後6カ月頃から続けてきた絵本の読み聞かせ。 いつの間にか「読んで読んで。」とせがまれるようになり、1日3冊読むのが習慣になっていました。 膝に抱っこされながら、添い寝しながら読む絵本の時間は、お子さんにとっても私たち親に…
子供と小さい頃に読んだ絵本。 子供の成長とともに読む本は変わっていき、本棚の中に並ぶ本も大人びていきます。 そんな中でもずっと手元に残しておきたい本があります。 今回はそんな絵本の中から、何度も繰り返し読んだおすすめの絵本『しょうぼうじどうし…
新潮文庫の『キュンタ大作戦!』、ご存知ですか? キュンタ大作戦って? 2つおりキュンタしおり 抽選で当たる純金キュンタしおり 新潮文庫の100冊『キュンタ大作戦!』に感謝 キュンタ大作戦って? 新潮文庫の100冊フェアを開催している書店で、新潮文庫の…
もう少しこのままみんなと歩いていたいな。 いつしか自分も高校生に戻り、北高の生徒になっていました。 恩田陸さんの著書、『夜のピクニック 』。 今回は中学生や高校生の読書感想文の本におすすめしたい、第2回本屋大賞受賞作でもあるこの本を読んだ感想…
入学式に運動会、家族旅行など。 記念になるからとたくさん撮った家族写真や行事の写真、保存されたままになっていませんか? せっかく撮った写真をそのままにせず繰り返しみんなで見るためには、すぐに手に取って見やすい方法で残しておくことが必要です。 …
新潟県糸魚川市にあるフォッサマグナミュージアム。 博物館・ミュージアムといった施設は一度行くと満足することが多いですが、フォッサマグナミュージアムはこれまで何度も訪れているにも関わらず、飽きるということがありません。 今回は、大人から子供ま…
お子さんの夏休みの読書感想文の宿題は終わりましたか? この宿題は本を選ぶところからはじまりますが、本の選び方がうまくいかないと最後まで読み切れずに途中で本を変更するということにもなり、思ったよりも時間を要してしまいます。 どんな物語かわかっ…
夏休みが終わろうとする頃に、「どうしよう。」と頭を抱えたくなる宿題の1つが夏休みの自由研究。 ギリギリになるまで手をつけず、「もっと早くやっておけばよかった。」と後悔するお子さんも多い宿題ではないでしょうか? 今年は思い切って、この自由研究…
いよいよ夏休み。 いつもは学校で給食やお弁当を食べてくる子供たちも、夏休み中は家でお昼ごはんを食べることになります。 自分だけなら朝の残ったおかずで簡単に済ませることが出来ますが、子供と一緒となると何か作らないと…。 そんな子供と一緒のお昼ご…
セミの鳴き声が聞こえるようになると、子供たちの夏休みも近いですね。 夏休みと言えば理科の自由研究。 どんなテーマにしようかと悩むお子さんも多い宿題です。 今回は、夏休みの自由研究にもおすすめのセミの羽化(うか)の観察やセミの種類等について書い…
もうすぐ夏休みがやってきますね。 長い長い夏休み、子供たちとどこへ出かけようかと考え中の方も多いと思います。 今回は、夏休みに子供たちと行きたいおすすめのスポットと、一緒にあわせてまわりたいお出かけスポットをまとめて紹介します。 夏休みはもち…
お子さんの勉強、みなさんはどんな風にしていますか。 家庭で見ているという方、家庭教師にお願いしているという方、塾に通いそこでみていただいているという方、様々だと思います。 わが家では子供が小学校に入学してからというもの、家庭学習を中心に行っ…
気になる方も多い中学受験。 小学校に入学し、早くから中学受験を念頭に学習塾に通っているお子さんもいれば、順調に伸びているお子さんの成績を見て受験を意識しはじめるという方もいらっしゃると思います。 今回は中学受験をする場合のメリットとデメリッ…
小学校の運動会、当日会場に行ってから、うっかり忘れものに気がつくことってありませんか? 事前に用意しておいたつもりでも運動会当日の朝は慌ただしく、用意したまま自宅に置いてきてしまうというミスをしたことがわが家でもあります。 今回は運動会の持…
自分のやりたいことがわからない。 自分の好きなことがわからない。 将来何になりたいのかがわからない。 進路を決めなければならない時期に、このような悩みにぶつかり、もがいているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、私自身のそんな…
小学生の学力は、本気でやればやった分だけ伸びるような気がします。 この2か月間、わが家では苦手科目の1つである社会を克服しようと、他の教科よりも時間をかけて社会の勉強に取り組んできました。 実は、先日行われた四谷大塚の全国統一小学生テストの…
誕生日にクリスマス、小学生の子供たちへプレゼントを贈る機会はありますが、どんなプレゼントを贈ればいいのか迷う方も多いと思います。 今回は、これまでわが家で贈ってきたプレゼントの中から子供の反応の良かったものを7つ紹介します。 誕生日やクリス…
毎年6月と11月の年に2回行われている全国統一小学生テスト。 2017年の6月のテストが昨日終了しました。 受験されたお子さんたち、本当にお疲れさまでした。 わが家でも今回子供が挑戦しましたが、持ち帰って来た各教科の問題を見て驚きました。 これだけの…
社会で習う都道府県や県庁所在地。 都道府県の位置や名前を覚えるだけでもひと苦労ですが、それに県庁所在地もとなると「すぐには覚えられない。」という小学生も多く、どうやって覚えさせたらいいのかと困っている方もいらっしゃると思います。 お子さんに…