小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

分数を小数に変換するには?直し方と問題練習

f:id:nekotohina:20190514205206j:plain
今回は、分数を小数に変換するにはどうしたらいいか、その直し方と問題練習をしていきたいと思います。


分数を小数に変換(へんかん)する方法

分数を小数に直すには、分数を割り算の式に直し計算をします。

{\displaystyle\frac{分子}{分母}}分子÷分母

のことなので、分子、分母それぞれの部分に数字を当てはめて計算します。
(計算の式によっては、例題③のように答えが小数ではなく整数になることもあります。)

(例題①) {\displaystyle\frac{3}{5}}3÷50.6

(例題②) {\displaystyle\frac{3}{8}}3÷80.375

(例題③) {\displaystyle\frac{9}{3}}9÷33


スポンサードリンク


分数と小数に関する問題

では実際に、分数を小数に変換してみましょう。

問題①

(1){\displaystyle\frac{6}{5}} (2){\displaystyle\frac{8}{25}} (3){\displaystyle\frac{7}{10}}

分数を割り算の形に直して計算をします。

{\displaystyle\frac{分子}{分母}}分子÷分母でしたね。

(1){\displaystyle\frac{6}{5}}6÷51.2

(2){\displaystyle\frac{8}{25}}=8÷250.32

(3){\displaystyle\frac{7}{10}}7÷100.7


答え (1)1.2 (2)0.32 (3)0.7


問題②

次の割り算を分数で表しましょう。
(1)7÷18 (2)5÷35 (3)12÷60

先ほどの問題①とは逆の考え方になります。

分子÷分母{\displaystyle\frac{分子}{分母}}に当てはめます。

分数に直したら、最後に約分できるところまで約分をして終わります。
約分のやり方をもう一度確認したいときは⇒ 【通分と約分】やり方と問題

(1)7÷18={\displaystyle\frac{7}{18}}

(2)5÷35={\displaystyle\frac{5}{35}}={\displaystyle\frac{1}{7}}

(3)12÷60={\displaystyle\frac{12}{60}}={\displaystyle\frac{1}{5}}


答え (1){\displaystyle\frac{7}{18}} (2){\displaystyle\frac{1}{7}} (3){\displaystyle\frac{1}{5}}


問題③

次の数を小さい数から順番に並べましょう。
3{\displaystyle\frac{12}{5}}8{\displaystyle\frac{7}{2}}5

このままでは数の大小を比べることが難しいので、まずはじめに分数を小数または整数に直します。

{\displaystyle\frac{12}{5}}12÷52.4

{\displaystyle\frac{7}{2}}7÷23.5

それからすべての数を数直線上に書いて、小さい数から順番に答えを書くといいでしょう。

f:id:nekotohina:20190515160534p:plain


答え {\displaystyle\frac{12}{5}}3{\displaystyle\frac{7}{2}}58

~分数に関する記事~
帯分数・仮分数・真分数って何?【分数の種類】
【通分と約分】やり方と問題
【分数の足し算】やり方と問題
【分数の引き算】やり方と問題
【分数の掛け算】やり方と問題
【分数の割り算】やり方と問題
分数の計算のやり方【一覧】
【分数】足し算・引き算・掛け算・割り算のまざった計算問題





スポンサードリンク






こちらもどうぞ。
www.study.hanatooyatsu.com
www.study.hanatooyatsu.com
www.study.hanatooyatsu.com