小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

家庭学習

学校休校中の子供の勉強の進め方

新型コロナウィルスの感染が全国的に広がり、学校の休校が続いています。 これまでに経験したことのない事態。 一体いつまでこの状況は続くのか…と心配されている方も多いと思います。 わが家も全く同じ状況です。 全国の学校に休校要請のあった頃と比べると…

「スタディサプリ」で勉強の効率アップを!

中学生になるとなぜこんなにも時間が足りなくなるのか? 範囲の広い定期テストだからこそ、対策が重要! 「小学生の頃は成績が良かったのに…。」 スキマ時間を活用して勉強時間に充てる スキマ時間を使った勉強におすすめの方法は? 「スタディサプリ」が忙…

ことわざと慣用句の覚え方

小学生になると国語の時間に勉強するようになる、ことわざや慣用句。 昔から使われてきたことわざや慣用句には、短い言葉の中にも深い意味があり、生きていくうえで役に立つ教えを学ぶことが出来ます。 今回はことわざや慣用句をこれから勉強しようという幼…

【小学生】英語の勉強はいつからはじめる?おすすめの学習法は?

小学校の英語の授業が変わる? 2020年の学習指導要領の改訂に伴い、これまで小学校5・6年生で外国語活動として扱われてきた英語が教科として扱われるようになり、小学5・6年生で行ってきた外国語活動が小学3・4年生で導入されるようになるというのはご…

【勉強計画】手帳を使ってモチベーションアップに繋げよう!

勉強の計画を立てると言うと何だか面倒な感じがしますが、実は勉強の効率を上げるうえでスケジュールを立てることは大切なことです。 ただ漠然と『この学校に合格したい。』『定期テストで良い成績を出したい。』…そう思っていても、具体的に何をしなければ…

塾を辞める前に考えておきたいこと

今回は、塾を辞める(塾を変える)前に考えておきたいことについて書きたいと思います。 塾の費用は高い。だからこそ見直しが必要。通うことがプラスになっているか? そもそも何を目的に通い始めた塾なのか? 塾を辞める理由 塾を辞めた後の勉強方法につい…

NHKラジオ『基礎英語1』をはじめました

英語の塾に通いはじめ、そろそろ1年になる小学生の子供。 さらに語学力がアップすればいいかなと思い、親子でNHKのラジオ基礎英語に挑戦してみることにしました。 …とは言っても、決意したのが遅かったですね。 気がつけば4月ももう半ば。 ラジオの放送…

『漢字が苦手』を克服しよう!

国語の勉強の中でも、漢字を覚えるのが苦手というお子さんは多いと思います。 わが家でも子供が小学生になり、勉強面ではじめに手がかかったのは漢字でした。 …というのも、小学1年生で習う漢字は80字。 それが小学2年生では160字、小学3~4年生では200…

【中学受験】子供に対する親の関わり方

お子さん、または保護者ご自身が中学受験を経験されたことのある方ならわかると思いますが、中学受験は受験する本人だけでなく家族にとってもストレスがかかるものです。 受験日が近づくにつれ追い込まれていく感覚は、高校受験、大学受験のときと何ら変わり…

勉強に集中できないときにおすすめの方法

勉強しなくてはならないのに、勉強に集中できない。 焦れば焦るほど、うまくいかないことってありますね。 今回は、そんなときにおすすめの方法を紹介します。 // 勉強に集中できないときにおすすめの方法 勉強に集中できる環境を作る 眠気が取れないときに…

まんがではじめる歴史の勉強。小学生におすすめの本とテレビ番組

小学校6年生ではじまる歴史の勉強。 慣れない言葉がたくさん出てくる歴史の授業に子供たちがついていけるかと心配されているお父さん・お母さんもいらっしゃると思います。 歴史の授業が本格的に始まる前に日本の歴史について少しでも勉強しておくと、いざ…

小学生の問題集(ドリル)・参考書の選び方

小学校の低学年の頃に受講していた進研ゼミの小学講座。 学習していくうえで必要になる勉強の習慣や、基礎的な学力など、小学生になり子供に身につけて欲しかった3つの目標は、進研ゼミの通信教育を通じて身につけることが出来ました。 www.study.hanatooya…

星座早見の使い方

小学校4年生で勉強する、星とその動き。 このときに使用する星座早見の使い方について、今回は書いてみようと思います。 星座早見って?何に使うの? 星座早見の使い方 経度による補正の仕方 星座早見って?何に使うの? 星座早見は、星や星座の位置を探し…

四則演算のルール【計算の順序】

今回は、小学校の算数で勉強する四則演算のルール(計算の順序)について書いてみたいと思います。 すぐに問題練習に取りかかりたい方はこちらをどうぞ。 www.study.hanatooyatsu.com 四則演算とは? 四則演算のルール(計算の順序) 四則混合計算〈例題〉 解…

子供に勉強を教えるのって難しい?

お子さんの勉強、みなさんはどんな風にしていますか。 家庭で見ているという方、家庭教師にお願いしているという方、塾に通いそこでみていただいているという方、様々だと思います。 わが家では子供が小学校に入学してからというもの、家庭学習を中心に行っ…

100マス計算のドリルで算数のケアレスミス対策をはじめました

小学校や学習塾で行う算数のテスト。 子供が持ち帰った答案を見て、もったいないなと思うことがあります。 それは、簡単な計算問題でのケアレスミス。 いつもよりもテストの点数が低いとき、「原因は何だろう?」と子供と一緒に見直しをしてみると、計算ミス…