小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

「収める」「納める」「治める」「修める」の意味と使い方は?【同じ読み方の漢字】

f:id:nekotohina:20200516142107j:plain

ひらがなで書いたときには同じ読み方でも、漢字にすると違う漢字になるものがあります。

例えば

  • 写真におさめる
  • 国をおさめる
  • 学問をおさめる
  • 会費をおさめる  

どれも「おさめる」と読み、ひらがなでは同じように書きます。

でも、これを漢字にするとどうでしょう?

  • 写真に収める
  • 国を治める
  • 学問を修める
  • 会費を納める

同じ「おさめる」でもまったく違う漢字になりますね。

この違いは何でしょう?

 

「収める」「納める」「治める」「修める」の意味と使い方

「収める」「納める」「治める」「修める」、それぞれの意味と使い方を図にまとめてみました。

これを見ると「収める」のようにいろいろな使い方がされているものもありますね。

使い分けはなんだか難しそうですが、文の中でどのような意味で使われているのか、こういったことを考えながら当てはまる漢字を選ぶようにすると、間違えにくくなると思います。

どの漢字を使うか迷ったときには調べる、この繰り返しが大切ですね。

 

f:id:nekotohina:20200517171434p:plain

 

【同じ読み方の漢字】

「暖かい」と「温かい」の違いは?  

スポンサーリンク

   

こちらもどうぞ。 

www.study.hanatooyatsu.com

www.study.hanatooyatsu.com

www.study.hanatooyatsu.com

スポンサードリンク