小学生・中学生・高校生の勉強

算数・数学・国語を中心に小学生・中学生・高校生の勉強や夏休みの宿題・おすすめの本について書いています。

「聞く」「聴く」「効く」「利く」の違いは?【同じ読み方の漢字】

f:id:nekotohina:20200515133011j:plain

ひらがなで書いたときには同じ読み方でも、漢字にすると違う漢字になるものがあります。

例えば

  • 犬の鳴き声をきく
  • 音楽をきく
  • 融通(ゆうずう)がきく
  • 頭痛にきく

どれも「きく」と読み、ひらがなでは同じように書きます。

でも、これを漢字にするとどうでしょう?

  • 犬の鳴き声を聞く
  • 音楽を聴く
  • 融通が利く
  • 頭痛に効く

同じ「きく」でもまったく違う漢字になりますね。

この違いは何でしょう?

 

「聞く」「聴く」「効く」「利く」の違いは?

「聞く」「聴く」「効く」「利く」、それぞれの意味と使い方を図にまとめてみました。

これを見ると「聞く」と「聴く」では似ていますが、物音や動物の鳴き声など自然に耳に入ってくる音に対しては「聞く」を、耳を傾けて注意深く聞く音に対しては「聴く」というように使い分けがされているのがわかります。

それぞれの意味と使い方の例を見ながら、みなさんも自分たちでそれぞれ例文を考えてみてくださいね。

 

f:id:nekotohina:20200520102847p:plain

 

【同じ読み方の漢字】

「暖かい」と「温かい」の違いは?

「収める」「納める」「治める」「修める」の違いは? 

 

スポンサーリンク

   

こちらもどうぞ。

www.study.hanatooyatsu.com

www.study.hanatooyatsu.com

www.study.hanatooyatsu.com

スポンサードリンク